無計画に使い過ぎないよう注意!
後払いアプリ現金化

現金化のリスクと注意点

後払いアプリが普及し始めてから、それを利用した現金化が従来のクレジットカードによるものを凌駕する勢いで浸透しています。
後払いアプリ現金化をすると、とりあえずその支払いはさておき、即座に現金を用意することができ、そのお金を他の支払いなどに充てることが可能です。
ただ、現金化にはさまざまなリスクもあり、大きな被害に遭ってしまうことも珍しくありません。

当サイト「即マネ.com」では、後払いアプリ現金化の注意点を詳しく解説していきます。
合わせて、後払いアプリ現金化業者の選び方についても触れていきます。

後払いアプリ現金化の主な注意点

注意を促すマーク

現金化を行う際には、以下の点に注意する必要があります。

  1. アプリ運営会社の規約違反に該当する
  2. 業者選びを間違えると詐欺被害に遭ってしまう
  3. 現金化を繰り返してしまう
  4. 計画的に使わないと多重債務に陥ってしまう

1つずつみていきます。

決済会社の規約違反に該当する

現金化はアプリ運営会社など決済会社の規約違反に該当します。
もし後払いアプリの現金化が発覚してしまえば、利用が停止されたり強制解約させられたりしてしまいます。

強制解約になってしまうと、それまで利用していた分の金額すべての一括返済を求められることも珍しくありません。
現金化に着手したばかりの段階で強制解約させられると、現金化での商品購入分まで含めて一括返済することになります。
現金化はお金のない状況で利用されることがほとんどである以上、急な一括払いは死活問題となるでしょう。

いきなり後払いアプリ会社から現金化していると指摘されることはありません。
まずは電話で連絡が入り、後払いアプリが不正利用されていないか確認されます。
規約違反にならないためにも、きちんとした理由を説明できるように、返答の仕方を考えておいたほうがよいです。

業者選びを間違えると詐欺被害に遭ってしまう

後払いアプリ現金化に対応してくれる業者はたくさんあります。ただ、業者選びを間違えてしまうと、詐欺被害に遭うリスクが高くなります。

業者を介して現金化を行うと、個人で行う場合よりも確実かつスピーディに現金が手元に入ります。
しかし、現金化したお金のほとんどを業者に持っていかれたり、個人情報を流出させてしまったりすることがあります。

悪質な業者に引っかからないためにも、明らかに甘い条件で対応してくれるところに対しては、疑いの目を持つようにしましょう。

後払いアプリ現金化を繰り返してしまう

後払いアプリ現金化は手軽に利用できてしまうがために、つい繰り返して使いすぎてしまうことがあります。

クレジットカードは未成年では発行できず、審査の条件も厳しく設定されています。
それに対し、後払いアプリは未成年でも発行可能で、収入がないにもかかわらずある程度の後払いができてしまいます。
収入がない以上、その後の支払いに困るのは明白です。

後払いアプリ現金化はそれだけ使い勝手のよいものとなっているため、クレジットカードよりも慎重に扱う必要があります。

計画的に使わないと多重債務に陥ってしまう

後払いアプリ現金化が使いやすいからといって使いすぎていると、多重債務に陥ってしまうこともあります。

多重債務はすでにある借金の返済のためにまた借金をして現金を無理やり確保し、それを繰り返すことで利息だけがどんどん膨れ上がり、借金が増え続ける状態のことです。
一度このサイクルに陥ってしまうと抜け出すことは難しく、債務整理などを行うしかなくなってしまいます。

債務整理や自己破産を行ってしまうと、様々な弊害がその後の人生にのしかかってきます。
新規でのクレジットカードの発行はもちろん、ローンを組むことも当分できなくなります。

後払いアプリ現金化の業者選び

ワンポイントチェック

後払いアプリ現金化の業者選びを間違えてしまうと、詐欺被害に遭ってしまうと説明しました。
ここでは、それを避けるため業者選びのポイントについて解説します。

後払いアプリ現金化の業者を選ぶ際には、主に以下のポイントを押さえておくことが重要です。

  • 口コミ情報
  • ほぼ100%換金してくれると謳っていないか
  • 審査で身分証明書の提出が求められているか

実際に業者を利用したユーザーからの口コミ情報が一番大事です。
悪質な業者であれば、口コミ情報を検索すればいくらでも出てきます。主に悪い口コミ情報の多さを中心に確認してみてください。

また、100%に近い率で換金してくれると謳っている業者は怪しいと見た方がよいでしょう。
業者の利益やその他商品取引に際する費用がかかるため、一般的に80%程度の換金率に落ち着くはずです。
しかし、怪しい業者は実質換金率を隠して換金率の高さをアピールするため注意が必要です。

他にも、身分証明書の提出が求められないところも警戒しておいたほうがよいです。
本人確認がしっかり行われていると、それだけしっかりした体制でサービスを提供していることがわかります。

ですが、怪しい業者は自分たちの利益が大きくなる仕組みを構築しているところがほとんどです。そのサイクルに利用者を巻き込むために、あえて入り口を緩くしています。
他社より明らかに緩い条件になっているところは避けたほうがよいです。

後払いアプリ現金化で多重債務に陥ってしまうことも!

後払いアプリ現金化は、一時的な金欠を凌ぐための方法として使いやすいものとなっています。
しかし、過度に活用しすぎてしまうと多重債務から抜け出せなくなったり、悪質な業者に引っかかって借金が膨らんだりすることも多いです。

後払いアプリ現金化を視野に入れるなら、よく考えて計画的に使うことを心掛けましょう。